UR賃貸×MUJI
UR賃貸×MUJI、当社で新千里西町の物件を拝見して来ました、
結果としては、かなり残念、、、
期待値を下回るってこういうコトみたいな感じでした、
無印良品ファンとしてはやらない方が良かったと思います、
何故か?→公団からの脱却が出来ていませんでした、、
リノベーションの良さは、外装は中古、でも内装は異空間・別世界というのが醍醐味と思います、
MUJIのリノベーションというコトで期待値が高まっていただけに残念でした、
外観=公団です
リビング=元々キッチンがあった為、タイルを残したデザイン?
床=麻の畳が基本仕様
寝室=無印のベッド好きです
押入=襖を外して白塗装
建具=レバーハンドルだけでも交換して欲しいです、
食器棚
洗濯パン=黄ばみが気になります、、
トイレ
浴室
以上です、
当社でもこんなコンバージョンプロジェクトをやりたい!と思います。
全日本男子柔道強化コーチ
昨日は本当に嬉しいコトがありました、
以前、僕が勤めていたユナイテッドアローズの顧客様の古根川さんがご家族で
当社にご来店して頂けました。
古根川さんは柔道で五輪代表候補に選ばれる程の実力者、
僕と同い年、そして柔道好きのコトもありまして
ユナイテッドアローズ退社後も連絡を取らせて頂いていました、
そして現在、古根川さんは五輪金メダリストの井上康生氏・鈴木桂治氏らと共に
日本柔道界再建・リオ五輪金メダル獲得の為、
全日本男子柔道60KG/66KGの強化コーチに抜擢され重責を担われています、
突然のご来店で驚きましたが、色々な話をしてあっという間の時間でした、
本当に日の丸を背負ってられる友人がとても力強く感じました、
僕も必ず2016年リオデジャネイロ五輪に日の丸を背負って応援に行きます!
頑張れこねたん!
大日本市
行ってきました大日本市、
当社Standardが今春オープンする、『(仮称)ライフスタイルショップ』の買い付けです、
今は沢山の候補商材の中から、当店にフィックスする商品の選定中ですが、
数ある良い商品の中からピックアップする作業は本当に大変、難航しています、、
その中で取り扱い予定の商品は馬場商店の器、
僕は富士山モノに弱いです、
息子の名前に『富士』と命名しようと思っていた程です(周囲に猛反対され泣く泣く却下ですが、まだ諦めていません、)
しかも富士山にはまだ登ったコトは無いですが、イメージでは8回は登頂しています(武井 壮みたいな感じです)
富士山好きにはたまらない、遊び心のあるアイテムです。
『(仮称)ライフスタイルショップ』 オープン、乞うご期待下さい。
トイレ好き
トイレ好きです。
もちろん汚いトイレでは無くてキレイなトイレです、
何故か?僕の家は生まれた頃からずっとウォシュレット無しのトイレでした、
一人暮らしのトイレも結婚して住んだマンションも5年間はウォシュレット無しのトイレだった為に、
ウォシュレットトイレにもの凄く憧れがありました。
お客様にトイレに関して熱弁するコトもしばしば、、。
僕の考えるトイレは、、
①清潔
②快適
③自由な空間
です、本や新聞を読んでくつろぎたい、フレグランスを置いてリラックス、考え事をする、
など趣向は様々でしょうが、基本的に『トイレ内装空間は自由』が僕の考えです、
ありふれたトイレよりこだわりの詰まったお気に入りの空間、
いかがでしょうか?
よければ施工事例をいくつかご覧下さい。
クロスのデザイン貼り
先日Blogでお話した大阪府吹田市のマンションリフォーム、
昨日お引き渡しが終わりました。
その中で今回のクロス工事に関して少し、
現在における住宅内装は99%以上の割合で天井・壁はクロス(壁紙)が使用されています、
ごく当たり前のようにクロスなんです、
クロスはローコストで工事が出来、張り替えも容易、水廻り用のクロスなどはお手入れも楽です、
しかしクロスは単調で見栄えも普通、こだわりのお客様には物足りない、、
そこで当社はほんの少しの予算でクロスのデザイン貼りをおススメしています、
現在の印刷技術の進歩でクロスは実に多種多様のクロスがあります、
タイル柄・コミック柄・ウッド柄・和柄、、、
お部屋の一面の壁だけにお気に入りのクロスを貼る、
空間のイメージを決めて空間の世界観を演出、
3兄弟のお子様のお気に入りの空間になりました。
長男様
次男様
三男様