甘過ぎないキッズスペース。
新規物件のworksを公開しました。
大阪府堺市に完成したこちらのキッズスペース&フォトスタジオ。
子供を自由に遊ばせながらママ・パパがのんびりとくつろげる空間となりました。
白×グレーを基調としたモノトーンな空間に木の温もりをプラス。
子供の遊具は木製、カラーボールはグレーで統一するなど甘くなリ過ぎないのがオーナー様のこだわり。
大人も落ち着けるように心がけたのだとか。
フォトスタジオとしても使用するこちらの空間。
道路に面する大きな開口から降り注ぐ自然光は優しい写真の仕上りに。
木の窓枠が空間全体に柔らかさと温もりをプラス。
キッズ専用のボルダリングスペース。
バオバブの木を壁に施し、ボルダリングのホールドも木製で統一した。
一見カフェに見間違えられそうな(実際に見間違えられるそう…笑)外観。
シンプルに白と木目の仕上げに。
ロゴやファサードのデザインも弊社でお手伝いさせて頂きました。
弊社の強みは物件探しから店舗デザイン、
また店舗に必要不可欠なロゴやショップツールに至るまで、
ワンストップで行うことが可能です。
お陰さまで、店舗関係のお問い合わせを多く頂いております。
これから出店をお考えの皆様、是非お気軽にお問い合わせくださいね。
new worksページはこちら
オープンハウス開催しました!
1月27日(土)・28日(日)に開催させていただきましたオープンハウス。
おかげさまで、全ての時間帯にご予約いただき当日を迎えることができました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
空間全体の雰囲気はもちろん、オーダードアや室内窓、造作の家具など
写真を見るだけでは伝わらない細かなディティール部分まで
ご覧いただけたかと思います。
施主様のご厚意で開催することのできました今回のオープンハウスですが、
リノベーションの良さやStandardの手がける『居心地いい空間』に
直に触れていただく、とても素晴らしい機会になったと思います。
ご来場いただきました方から嬉しいご感想もいただき
私供としても、開催できてよかったと思うことばかりです。
今後もオープンハウスを開催し、Standard がつくる『居心地いい空間』、
リノベーションの良さをご体感いただければと考えておりますので
今回参加できなかった方も是非、次の機会に是非ご参加いただければと思います!
東京オリンピック-2020-
2020年の東京オリンピックの開催が決定!
昨日は深夜からTVにかじりついて観ておりました、
ロゲ会長から『TOKYO 2020』の文字が見えた瞬間、
ヤッターーーーーーー!
と叫んで、家族を起こしてしまいました、、、
東京オリンピックのロゴもスゴくいい!
開催招致メンバーの頑張りと一致団結感(本当にありがとうございます!)、
負け続きだった日本に、本当に明るいニュースです。
私事ながら、6年後に大きな目標が出来ました、
東京オリンピック陸上100Mで金メダルを目指す、、、コトでは無くw
東京オリンピックのスポンサー企業にStandardが成るコト、
日本を盛り上げる為、東京オリンピックの成功と盛況の為に、
微力ながら頑張ります!
頑張れNIPPON!
ファサードデザイン
日々 現場は続々と進んでいる中で、
先日Standardオフイス+Doorのファサード(正面出入口)に
新たに庇(ひさし)を設置しました、
もともと出入口では無い建物の壁に、
出入口の開口を設けた設計の為に、庇が無く直射日光や、雨避けが無く割と不便でした、
しかしファサードはショップの顔、
ファサードデザインにはこだわりがある為、
テントや簡単な庇の設置には抵抗がありましたが、
デザインを損なわず庇が設置出来る案を思いついたので即工事しました。
【庇の下地工事中】
【防水処理をしてタイルを圧着張り】
【庇完成】
デザインイメージを変えずに庇を設置しました、
是非、日よけ雨よけに利用して下さいね。
SATURDAYS SURF NYC -KOBE-
久しぶりにプライベートなコトを、、
少し前に神戸にオープンした『SATURDAYS SURF NYC KOBE』に行ってきました、
代官山のサタデーズにも行ったコトがありますが、
神戸のサタデーズの空間が凄く良かったです。
都会的で開放的、
コーヒーの販売もしていて店内でも飲めるスペースが、
ウェアは以前に購入して何枚か持っておりますが、
Tシャツの生地が薄い気が、、
とにもかくにも空間が素晴らしく良かった、、
大きなミラーも、TRUCKのソファーも空間にマッチしていました、
これからのシーズンにぴったりのショップです。
ROMAN&WILLIAMS
NYで話題のACE HOTELの建築・内装を手掛けた、
ローマン&ウィリアムズの作品集『THINGS WE MADE』を入手、
本当に素晴らし過ぎて言葉が出ません、、
唖然です、めちゃくちゃ嫉妬してしまいました、、
必ず近いうちに行きたいと思います。