邸宅のように暮らす。ホテルライクなマンションリノベーション事例

リノベーションをご検討中の方はお気軽にご相談ください!
中古マンションという限られた空間でも、まるでホテルのような洗練さと安らぎを実現することは可能です。
本記事ではリノベーションで「 ホテルライク 」な空間にするポイントを事例とともにご紹介。
暮らしの質を高めたいと願う人には必見です。ぜひ、ご一読ください。
「 ホテルライク 」なリノベーションにする7つのポイント
「 色味を統一 」して上質なホテルのように。
ホテルのような空間にするには、全体に使用する配色を統一することで、洗練された落ち着きのある空間にできます。ここ最近はグレージュが人気。各部屋やエリアで微妙にトーンを変化させながらも、全体のカラーバランスを崩さず統一感を持たせたり、木材やタイルなど表情のある素材と組み合わせたりする事ができます。このポイントはホテルのようなに洗練された雰囲気をつくるには重要な要素となります。
https://standard-coltd.com/works/20410
「 照明 」の温かみで心落ち着く空間演出。
間接照明は上質な空間の演出に役立ちます。天井をぐるりと囲むように仕込んだ間接照明。空間全体を柔らかな光で温かみを感じさせます。また、ダウンライトも眩しさを抑えたグレイアスタイプを使用。目にも優しく落ち着いた照明になります。これらの温かな照明が心を落ち着かせ、まるでホテルのロビーにでも居るかのような、ゆったりとした時間を感じさせます。
https://standard-coltd.com/works/20020
「 ベッドボード 」でホテルのような非日常感を。
寝室にもホテルらしさを。ベッドボードを設置するとホテルのような印象が生まれます。この事例の場合でもベットボードを造作で設置しており、インテリア全体と調和するようデザインしています。さらにライン照明を仕込み、寝室に上質なアクセントをプラス。このように、ベッドボードと照明を一体で設計することで、機能性とデザイン性を兼ね備えた寝室が完成。「 くつろぎ 」と「 非日常感 」のあるホテルライクな空間づくりが可能になります。
https://standard-coltd.com/works/20267
「 ハイドア 」の設置で生まれる開放感。
この事例では、ホールとLDKをつなぐメイン扉に、高さを自由にオーダーできるハイドア(クアドロスリム)を採用しており、ホテルライクな演出の重要なポイントとなっています。限りなく高い扉にすることで、視覚的に天井を高く感じさせる効果を生み出しています。まるでホテルのエントランスやスイートルームのような洗練された印象になります。「広さ」や「開放感」を視覚的に演出しながら、空間全体の格を引き上げるデザイン要素として、ホテルライクなリノベーションにおいて非常に有効です。
https://standard-coltd.com/works/20866
「 デザイン性のある資材 」をプラスしてロビーのような空間に。
この事例では、リビングのTV横に設置された美しいルーバー扉の収納が、空間に表情と高級感を与えるホテルライクな要素となっています。「 ルーバー扉(=リブ状のデザインが施された扉)」は、機能性だけでなく見た目にも美しく、空間のアクセントとして効果的。このように、リブボードやルーバー扉など、デザイン性のある素材を取り入れることで、日常の中に「特別感」や「上質さ」を生み出すことができ、ホテルライクな空間づくりに繋がります。
https://standard-coltd.com/works/13557
「 ゆとりあるパウダールームとバスルーム 」でホテルのような空間。
この事例では、エントランスからホール、洗面、ウォッシュルーム、各個室、LDKまで回遊する動線に設計し、機能性と快適性を両立した。水まわりも閉塞感がなく、開放的で、まさにホテルライクな住空間に。特にパウダールームやバスルームに「 動線のゆとり 」「 空間の開放感 」をもたせることで、非日常的で上質な体験を加えることができました。
https://standard-coltd.com/works/16130
「 広々としたエントランスとホール 」で叶えるホテルライクな迎えの空間
このリノベーションでは「 住居の顔 」と言えるエントランスにブラケットを1灯、設置して1枚のアートを照らします。まるでホテルのロビーのように訪れた人をアートで出迎えます。また、エントランスからWICへの導線に、大きなアーチ開口を設け、ゆとりある空間設計で日々、使いやすく設計されています。「 ホテルライク 」な暮らしを実現するには、単なる見た目だけでなく、空間のつながりと心地よい導線、そしてディテールへのこだわりが不可欠です。この事例のように、玄関から始まる上質な体験を意識したリノベーションは、住む人にとっても、訪れる人にとっても特別な空間を創出します。
https://standard-coltd.com/works/10720
まとめ
いかがでしたか? ホテルのような空間づくりはポイントを抑えると洗練された住空間が完成します。そこへ、住む方のライフスタイルに応じた機能性をプラスするとストレスが減り、よりリラックスできる住まいへとランクアップされるでしょう。ぜひ、理想や暮らしの悩みなどをお聞かせください。ヒアリングから生み出す「 暮らしの上質 」も着手しましょう。
Standardでは物件探しからプランニング、施工、メンテナンスまでトータルでお客様をサポートしています。物件探しやリノベーションについて、ダイレクトに質問できるLINE公式アカウントもございます。お友達追加がまだの方は追加いただいて、是非、お気軽にご質問ください。
リノベーションをご検討中の方はお気軽にご相談ください!

撮影・編集
広告宣伝課
施主様への取材やWORKS(施工例)のコーディネート、撮影、ブログの執筆まで、ありとあらゆるStandardのクリエイティブ全般を担当しており、Standardの魅力をお伝えしております。