家族4人の理想の空間を叶えるために、中古マンションを購入し、Standardでのリノベーションを決められたM様。70平米の空間を広く見せるために、壁掛けのテレビの設置や手持ちのアイテムがぴったり入る収納スペースを制作。空間を有効的に活用し、使いやすさとスッキリとした印象を兼ねそろえました。家族との時間を大切にし、子供たちにとっても過ごしやすい空間作りを意識したM様に、リノベーション後の感想をお伺いしました。
家を購入するにあたり、新築マンションと中古マンションを比較した結果、自分たちの理想の空間を叶えるには、中古マンションを購入してリノベーションをすることが一番いいと考えたことがきっかけです。
一番は直感です!ですが、オープンハウスをしていた物件を拝見した際に、洗面やクロスの細かな仕上がりがとてもキレイで、いい印象がありました。それもあり、わが家のリノベーションは是非、Standardさんにお願いしたいと思い選びました。
Instagram、YouTube、ピンタレスト、Standardの施工事例です。SNS系では特に北欧系で、海外の方のアカウントを参考にしていました。飽き性なところがあるので、最終的にはいろんなスタイルを組み合わせたくなりました。
狭いマンションを少しでも広く見せるためにリビングは白を基調とし、広がりを感じさせるように、照明を上向きに設置しました。また、大容量のファミリークローゼット収納や、配線を極力見えないようにした壁掛けのテレビなど、細部にまでこだわりました。
時間帯によって明るさや色を変えられる照明を取り入れたので、リノベーションをした空間のさまざまな表情を見ることができ、大変満足しております。夜は落ち着いた色や光量の照明に調整をするなど、子供がぐっすり眠れるように雰囲気を変えることができ、とても過ごしやすいです。
さまざまなアイテムを購入しましたが、大きなもので言うと、低めのソファとStandardさんでお願いしたオーダーのテーブルです。空間を広く見せるために、背もたれが低いソファを購入しました。そのソファに合うテーブルが欲しくて、Standardさんにご依頼をしました。リノベ空間と家具に合わせて制作をお願いしたので、理想のリビングになりました。
ファミリークローゼットの個人ロッカーです。子供が学校から帰宅後、入口にもうけたベンチにランドセルなどの荷物を置いて、収納しやすい動線をつくりました。自分で収納する事が習慣となり、床に衣服やカバンを置く事がなくなりました。また、稼働棚とする事で、子供の成長に合わせて収納を変える事ができ、より使いやすいです!
やはり、ファミリークローゼットはみんなから羨ましがられます。ほかにも、手持ちのケースや収納用品に合わせて制作していただいた収納棚などに、生活感のあるものを隠すことができた結果、一言目に「広いね」や「ものがないね!」など言ってもらえることが多いです!
配線が見えないように壁にぴったり設置をお願いしたテレビや、収納用品に合わせた寸法で依頼をした収納棚など、大変なことばかりお願いしてしまいましたが、いつも丁寧に的確に対応してくださったので「こうすれば良かった」と思うところがないことに自分でも、とてもびっくりしています。本当にありがとうございました!
壁は白で統一し、ナチュラルな色味の木をアクセントにすることで、シンプルで落ち着いた印象の空間になるように提案をいたしました。リビングとダイニングは、あえて一部屋にまとめることで、空間の広がりを持たせることができました。また、リノベーション空間に合わせた、オリジナルのダイニングテーブルの制作や家族で使えるファミリークローゼットなど、トータル的にお手伝いさせていただきました。どの提案も大変気に入っていただけたようで良かったです。
大阪府摂津市M様
竣工年 | 2023年2月 |
---|---|
価格 | 760万円 |
年代 | 30代 |
家族構成 | ご夫婦+お子様2名 |
居住形式区分 | 中古マンション |
間取りの前後 | 3LDK→2LDK+WIC |
専有面積 | 70.03m2 |
床 | 塩ビタイル・クッションフロア・フローリング |
---|---|
壁・天井 | クロス・タイル |