物件探しから始めるリノベーションの注意点とは。

リノベーションをご検討中の方はお気軽にご相談ください!
理想のマイホームや店舗・オフィス等を建てるにあたって、物件探しからリノベーションを検討されている方に、
注意してほしい費用面や物件選びについて、今回はご紹介します!
物件費用とリノベーション費用について
費用のバランスを考えよう
リノベーションをするうえで、最も大切なポイントとして挙げられるのが「費用」の部分です。
その中でも重要なのは「物件費用とリノベーション費用」のバランスになります。
中古物件は築年数を上げることで物件費用を抑えるのが一般的です。(築10年〜20年で資産価値が安定してくる傾向にあります。)
そうすることでトータルの予算から浮いた費用をリノベーションにあてることも可能になります。
費用のシュミレーション
ただし、注意しなければいけない点として、物件費用を下げすぎると建物の管理状況が酷く、実際に工事が始まってから内部の老朽化で改修費用が追加で必要になってくる場合があります。
そのような事態を未然に防ぐために物件の「修繕履歴」や「共有部分などの状態」を事前に確認しておくと良いでしょう。
逆に物件にこだわるあまり、リノベーションにあてる費用が少なくなってしまうことも。
リノベーションを前提とした物件選びにおいて、リノベーションの費用を大幅に抑えると理想の空間の実現は難しくなります。
「物件費用とリノベーション費用」どちらか一方に費用が偏り過ぎないように、双方のバランスを保つことを心がけながら費用のシュミレーションをしておきましょう!
画像の施工事例はこちら: https://standard-coltd.com/works/19976
物件選びについて
リノベーションに適した物件
次のポイントは今回の本題でもある「物件選び」になります。
物件選びで立地や築年数・平米数を優先して選ばれることが多いですが、
「リノベーションに適した物件」となると、建物の構造や耐震性能など、一目で判断しにくい部分も大切になります。
マンションでは独自の制約により、壁や水回りの移動が難しく思い描いた間取りにできないケースもあります。
WEB検索や不動産会社に物件相談するのも手段としてありますが、
リノベーション専門のアドバイザーに相談していただければ、問題や課題を洗い出しながら安心してお部屋を決めることが出来ます。
画像の施工事例はこちら: https://standard-coltd.com/works/19915
スタンダードにご相談下さい
ワンストップリノベーション
Standardは物件選びからリノベーションまで一貫した「ワンストップリノベーション」を行なっております。
不動産・プラインニング・施工の各部門からスペシャリストが集結し、お客様の空間づくりをお手伝い・ご提案させていただきます。
費用面では、物件費用とリノベーション費用を合算して組むことが出来る「住宅ローン(リフォーム一体型住宅)」などもご利用いただけます。
返済計画なども具体的にシュミレーション可能ですので、気になる方はぜひご相談下さい!
Standardでは物件探しからプランニング、施工、メンテナンスまでトータルでお客様をサポートしています。
物件探しやリノベーションについて、ダイレクトに質問できるLINE公式アカウントもございます。
お友達追加がまだの方は追加いただいて、是非、お気軽にご質問ください。
リノベーションをご検討中の方はお気軽にご相談ください!

撮影・編集
広告宣伝課
施主様への取材やWORKS(施工例)のコーディネート、撮影、ブログの執筆まで、ありとあらゆるStandardのクリエイティブ全般を担当しており、Standardの魅力をお伝えしております。