オフィスリノベーションの相場と費用を抑えるポイント。

リノベーションをご検討中の方はお気軽にご相談ください!
「現在のオフィスが古くなった」「社員が増え、手狭になった」「新しく会社を立ち上げるのでおしゃれなオフィスを持ちたい」など、オフィスリノベーションを考える理由は様々です。オフィスリノベーションをしたいけれど、費用の面が気になって実際、取り掛かることができない方も多いのではないでしょうか。
そのような方に是非この記事をご一読いただきたいと思います。
今回はリノベーションをするにあたっての相場と費用削減のポイントをお伝えします。
オフィスリノベーションにかかる費用
リノベーションにかかる費用はフルリノベーションであれば1坪あたり約30万円、部分リノベーションであれば1坪あたり約10万円と言われています。
労働安全衛生法に基づく事務所衛生基準規則では、労働者1人につき最低でも10立方メートル以上(約1.4坪=4.8平方メートル以上)が必要とされています。(2025年現在)
オフィス家具メーカーでは1人あたり2.5〜4坪(約8.25〜13.2平方メートル)の面積を推奨しています。(2024年時点)
1人あたりに必要な面積を少しゆったりめに3坪とします。
CASE1. 従業員が15人いる場合、必要面積は45坪
フルリノベーション 3坪×15人×30万円=1,350万円
部分リノベーション 3坪×15人×10万円=450万円
CASE2. 従業員が50人いる場合、必要面積は150坪
フルリノベーション 3坪×50人×30万円=1,350万円
部分リノベーション 3坪×15人×10万円=450万円
この数字を軸に、働き方や業種ごとにリノベーションをしたい部分や規模が変わってきますね。
オフィスリノベーションにおける費用削減のコツ
先程、リノベーションの相場をお伝えしましたが、全ての理想を詰め込んでしまうと金額が膨らんでしまい、当初の予算内に収めることが難しくなってきます。
オフィスリノベーションにおける経費削減のポイントを3つご紹介します。
①既存のもので残せるものは残す
フルリノベーションが理想ではありますが、本当に必要な部分とそうでない部分を的確に判断し、そのまま使用できる部分は残していくことで費用の削減が可能になります。特にエアコンや水回りは、既存の設置場所から変更がなければそのまま使用できるのでかなり大きな費用削減に繋がります。
②部分的に安い素材を採用する
来訪者が多いオフィスでは、お客様の目にとまる空間には理想的なものを使用し、従業員のみ使用する空間では素材を簡素化するなど、場所ごとに素材を変えることも費用削減のポイントです。
③補助金・助成金制度を使う
中小企業向けの補助金・助成金がいくつかありますのでご紹介いたします。
・小規模事業者
https://r3.jizokukahojokin.info/
・事業再生構築補助金
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
・受動喫煙防止対策助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049868.html
申請には時間がかかりますが、補助金助成金制度を利用することは理想の空間づくりにおいて金銭面でのサポートとなるでしょう。
有効に活用していきたいですね。
費用別の事例
それではStandardが施工をしたオフィスリノベーションの中から施工事例を費用ごとにご紹介いたします。
500万円〜1,500万円
事例 ①
URL:https://standard-coltd.com/works/19663
専有面積:22.5坪
事例 ②
URL:https://standard-coltd.com/works/20526
専有面積:24.7坪
事例 ③
URL:https://standard-coltd.com/works/13872
専有面積:22.68坪
1500万円以上
事例 ④
URL:https://standard-coltd.com/works/14308
専有面積:69.2坪
事例 ⑤
URL:https://standard-coltd.com/works/14129
専有面積:44.8坪
まとめ
オフィスリノベーションの費用について説明してきました。相場について、少しでも想像することができましたか?
理想を100%叶えようとすると予算を大幅に超えてしまい、後になって企画を削ることを検討が必要になります。事前にどのようなオフィスにしたいかを明確にし、こだわるところと費用を抑えるところ、メリハリをつけた満足度の高いオフィスリノベーションをしてくださいね。
Standardでは小規模なものから大規模なものまで幅広くオフィスリノベーションに対応しております。
物件探しやリノベーションについて、ダイレクトに質問できるLINE公式アカウントもございます。お友達追加がまだの方は追加いただいて、是非、お気軽にご質問ください。
リノベーションをご検討中の方はお気軽にご相談ください!

撮影・編集
広告宣伝課
施主様への取材やWORKS(施工例)のコーディネート、撮影、ブログの執筆まで、ありとあらゆるStandardのクリエイティブ全般を担当しており、Standardの魅力をお伝えしております。