おしゃれな戸建リノベーション、デザインのポイントと事例をご紹介!

リノベーションをご検討中の方はお気軽にご相談ください!
このブログではおしゃれな戸建リノベーションに仕上げるためのポイントや、今まで当社Standardで施工してきたおしゃれな事例を紹介します。
おしゃれな戸建リノベーションのアイデアを知りたい方は、是非この記事を参考にしてください。
Standardクルーが選ぶ、おしゃれな戸建リノベーション事例6選
今までにStandardが手がけた施工事例から、おすすめの戸建リノベーション事例を6例ご紹介します。
【 事例1 】ナチュラルモダンな心地よい空間
オーダーキッチンや造作扉のデザインが大胆で、全体的に統一感があり素敵だと感じました。
また素材や動線へのこだわり、収納の多さもとても魅力的だと思います。
造作キッチンがすごくおしゃれで、既存の窓とうまく絡み合わせたデザインと、
そこに大容量の壁面収納が兼ね備えられており、使い勝手も良くなりました。
またハイドアの木目の表情が美しく空間のアクセントとなっています。
URL:https://standard-coltd.com/works/19588
【 事例2 】セカンドライフリノベーション
全体的にダークカラーで統一されており、雰囲気が素敵だと感じました。
また、キッチンが二型で回遊ができるため、動線・間取りが良いと感じました。
リビングダイニングは落ち着いた色味でまとめており、ホテルライクな雰囲気に。
テレビボード背面のタイルが間接照明によって照らされ、よりおしゃれな空間を演出しています。
また、洗面台はリブ材を扉に使用しているのが斬新で魅力的です。
URL:https://standard-coltd.com/works/16082
【 事例3 】家族も友人も笑顔溢れるキッチン
チーク系の木の色味と、キッチンのグリーンのタイルを合わせたデザインが素敵です。
また、キッチンと一体型になっているダイニングテーブルが動線やデザイン面でも良いなと思いました。
既存の柱と梁を活かした天井組が戸建てならではの造りで、空間の良さを引き出していると感じました。
https://standard-coltd.com/works/13114
【 事例4 】家族それぞれの「居心地いい」を実現
ナチュラルテイストなお家でStandardらしい空間だと思います。
オークと白が温かみと明るさを演出しており、気持ちよく生活できそうです。
URL:https://standard-coltd.com/works/14475
【 事例5 】陽の射す空間で趣味も団欒も楽しむ。
戸建ならではの高い天井に、広々とした雰囲気が素敵だと感じました。
また古材風のヘリンボーンや本棚も空間にあっておりとても魅力的です。
URL:https://standard-coltd.com/works/7978
【 事例6 】吹き抜け窓のある木造戸建のリノベーション
無駄な装飾のないシンプルで洗練された雰囲気の中に、
木の節目など素材感を生かしたデザインになっているのが魅力的です。
天井には吹き抜け窓があり、空間に広がりを感じます。
URL:https://standard-coltd.com/works/5133
おしゃれなリノベーションに仕上げる、ポイント4選をご紹介!
おしゃれな戸建リノベーションを仕上げるには、以下のポイントを意識してみましょう。
・部屋のテイストを決める
・家具やアクセサリーにこだわる
・スペースの最適活用をする
・適切な照明の配置を考える
部屋のテイストを決める
はじめにどのような雰囲気の部屋が好きなのか、住宅雑誌やPinterest等を使用して好きと感じる空間のイメージ出しを行います。
そこからどういったテイストが合うか検討しつつ、色味や素材を決めていきます。
その際のポイントは、使用する色・木の種類を揃えることで空間に統一感が生まれます。
イメージが決まればタイル・床・クロスなどを選んでいき、自分好みのテイストに仕上げていくことができます。
まずは、様々な媒体を利用してリサーチから始めてみましょう。
家具やアクセサリーにこだわる
部屋のテイストが決まってから、どんどん家具やアクセサリーを決めていきます。
お部屋に合わせて、アクセントカラーを取り入れることもおすすめです。
例えば空間の印象がボヤっとなってしまう場合は、黒やグレー・茶色などを取り入れると引き締まります。
かっこいいアイアン素材や上品さを演出できる真鍮素材など、好みに合わせて選んでいきましょう。
スペースの最適活用をする
リノベーションの醍醐味でもある既存部分を生かしながら、生活動線を一番重要視して間取りを計画していきます。
また予め家電やベッド、デスクを置くスペースを検討しておくことで、スペースを無駄なく活用することが出来ます。
リビングが狭い空間ではテレビボードを置くと圧迫感があるため、TVを壁掛けにしテレビボードを壁に埋め込む仕様にしたり、
ニッチをうまく使用して収納にしたり等、スペースを有効活用することでさらに快適な空間となります。
適切な照明の配置を考える
おしゃれな空間を演出するためには、照明計画も重要な要素の1つです。
まず照明を計画するにあたって一番大事なのは、生活動線がしっかり照らされているかということです。
例えばキッチンで作業している時の手元などは、必ず明るさが必要となります。
空間のどこをメインにするかを考えて、照らす箇所・照らさない箇所のメリハリをつけましょう。
最近は明るすぎる空間というより間接照明で明るさを確保することが多いため、天井にライン照明などを設置します。
今後の主流としては、ダウンライトのサイズもどんどんと小さくなってくるため、空間に溶け込むような配置がおすすめです。
まとめ
ここまで、おしゃれな戸建リノベーションに仕上げるポイントや事例をご紹介してきました。
SNSや施工事例を通して自分好みのテイストをリサーチし、それに合わせた空間設計、素材やアクセサリー選び、
照明計画をプランナーと一緒に検討していきましょう。
当社Standardにも Instagram や Pintarest もございますので、是非チェックしてみてください。
この記事が、理想の空間を実現するための参考になれば幸いです。
また、なるべく費用を抑えたいとお考えの方がほとんどかと思います。
お得な補助金制度、住宅省エネ2024キャンペーンが申請受付中ですので、
この制度を利用する事でリノベーション全体の費用を抑える事が出来る可能性があります。
以下もぜひ、ご一読ください。
物件探しやリノベーションについて、ダイレクトに質問できる LINE公式アカウントもございます。
是非お気軽にご質問ください。
リノベーションをご検討中の方はお気軽にご相談ください!

撮影・編集
広告宣伝課
施主様への取材やWORKS(施工例)のコーディネート、撮影、ブログの執筆まで、ありとあらゆるStandardのクリエイティブ全般を担当しており、Standardの魅力をお伝えしております。