戸建ての外観もリノベーション!費用相場とメリットをご紹介

リノベーションをご検討中の方はお気軽にご相談ください!
リノベーションといえば「 中古マンション + リノベーション 」というイメージをお持ちではないでしょうか?
最近は中古マンションだけでなく、戸建てをリノベーションする方が増えています。
「 中古戸建ての購入を考えている。」「 親から譲り受けた家に住むことが決まっている。」「 注文住宅がいいけど予算が合わない。」など理由は様々です。
この記事では、戸建てをフルリノベーションする際に特に気になる費用や、メリットについてご紹介いたします。
読み終えたら、戸建てのフルリノベーションのイメージが見えてくるかも。
ぜひ、ご一読ください!
外観をリノベーション?
家のイメージを一新することができるので、築年数の経過した古い住宅でも、古さを活かしてリノベーションしたり、
自分好みの個性的な外観に変えることができます。外観の印象が大きく変わるので、家に帰るのがさらに楽しみになるはず!
この案件についてより詳しくはこちら
外観のリノベーションの種類と費用
外壁について
塗装 / 約120~160万円
張り替え / なし
重ね張り / 約100万円
外観は面積も広く、塗装だけでも印象がかなり変わります。
しかし、面積が広いと経年劣化もわかりやすいので定期的にメンテナンスが必要になります。
この案件についてより詳しくはこちら
屋根について
塗装 / 約60万円
葺き替え / 約100万円
重ね張り / 約70万円
屋根は角度によって印象に残りやすく、同時に気になる部分にもなりますので、
定期的なメンテナンスを行うことで、より素敵な外観を維持できます。
この案件についてより詳しくはこちら
玄関について
塗装 / 約50万円
ドア交換 / リフォームドア約40万円
ドア枠ごと交換 / 約60万円
色や素材などドアには選択肢が多いので、交換するだけでデザイン性の高い玄関が完成します。
また、防犯性や断熱性が心配な場合は、ドア枠全体を交換するのをおすすめします。
この案件についてより詳しくはこちら
外構について
外構/ 約150~200万円
※設置する内容により金額は異なります。
予算に合わせて駐車場をキレイにしたり、ウッドデッキを制作したりなど、
より理想的なお家づくりを叶える事ができます。
この案件についてより詳しくはこちら
外観のリノベーションをするメリットは?
メンテナンスがしやすくなる
10〜30年前後で屋根等の葺き替えのタイミングが来るので、そのタイミングで見た目も変えたら一石二鳥だと思います。
材質や工事内容によりますが、汚れにくい外装はきれいな状態を維持がしやすいので、リノベーションで家全体の劣化を抑えられます。
この案件についてより詳しくはこちら
建物の寿命を伸ばせる
雨漏りなどの影響を受けている場合は、そのまま放置してしまうと内部までダメージを受け建物自体の寿命を早めてしまう可能性があります。
外観もリノベーションで補修できるので、傷んでいる箇所を補修し、新しい性能のものを採用すれば、必然的に建物の寿命は伸ばせます。
この案件についてより詳しくはこちら
売却がしやすくなる
外観がキレイなリノベーション済みの戸建て物件は売却もされやすいです。
手入れがされていると印象は良いので、補修されていることも買い手にとっては評価の対象となります。
資産価値が下がるのを抑えられるのも売却を考えられる場合はメリットの1つです。
この案件についてより詳しくはこちら
まとめ
「 外観・内装まとめて施工 」が一番コスパがいい!
外壁や屋根をリノベーションする際は、足場を組む必要があり、その足場を組むのに一般的な住宅で15万円以上かかってしまいます。
外観も内装も、どちらも対応可能な業者ですと外観のリノベーションをしながら、同時に内装のリノベーションもできるので、手間と時間も節約できます。
当社、Standardでは戸建ての外観と内装の同時施工に対応しております。
物件探しやリノベーションについて、ダイレクトに質問できる LINE公式アカウントもございますので、
ぜひ、お気軽にご質問ください。
また、なるべく費用を抑えたいとお考えの方がほとんどかと思われます。
お得な補助金制度、住宅省エネ2024キャンペーンが申請受付中ですので、この制度を利用する事でリノベーション全体の費用を抑える事が出来る可能性がございます。
以下もぜひ、ご一読ください。
リノベーションをご検討中の方はお気軽にご相談ください!

撮影・編集
広告宣伝課
施主様への取材やWORKS(施工例)のコーディネート、撮影、ブログの執筆まで、ありとあらゆるStandardのクリエイティブ全般を担当しており、Standardの魅力をお伝えしております。