Blog

リノベーションを選ぶ理由とは?

リノベーションをご検討中の方はお気軽にご相談ください!

マイホーム購入の選択に「 リノベーションして住む 」という手段が一般化されてきました。

リノベーションは「 受け継いだ住居を改修して住む 」というアメリカからはじまった文化です。

日本では「 既存住宅重視 」へと住宅政策を見直す方針が示されてから約15年が経ち、

賃貸物件や行政管轄の建物までもがリノベーションを行う事でより一般的に認知されるようになりました。

そんなリノベーションを今、住宅購入をお考えの方は気になっているのではないでしょうか?

では、リノベーションを選ぶ理由になり得る項目について説明していきます。

 

そもそもリノベーションってなに?

「 リノベーション 」とは建物を1度、スケルトンにしてから全体を改修する工事の事です。

良く耳にするリフォームとの違いを知りたい方は以下の記事をご覧ください。

 

リノベーションとリフォームの違い

快適な空間になる

壁を塗り替えたり、クロスや床を張り替えたり。空間の雰囲気を新しくする事ができます。

その際にトイレのクロスは抗菌のものを選んだり、断熱の床にするなど、さらに快適さを求める事もできます。

使い勝手が良くなる

キッチンは食洗機付きにしたり、トイレは節水タイプにしたり。

水回り設備のランクを上げてみたり、WICや収納を増やすなど、暮らしをより良くする設備に変更できます。

暮らしが充実してくる

朝の支度や家事を考えた生活動線。趣味を重視した玄関まわりや収納場所の設置。リモートワークに対応した空間を設置。

など、ライフスタイルを考慮した間取りにすると日々の暮らしは格段に充実感をもたらしてくれます。

 

リノベーションが注目されている理由は?

以前は「 子供の成長と共に間取りの変化が必要 」という理由が多かったリノベーションですが、近年は違ってきています。

2人暮らしのご夫婦やパートナー、1人暮らし、老後を充実させるために。

など、生活の多様性にフィットするかのように選ばれるようになりました。

コロナ後はワークスペースを追加したい方なども増え、部分リノベーションをする方も多くなりました。

また、無駄に環境のゴミを出さずに配慮できる事が大きいと思います。

環境にやさしい

リノベーションは既存の住居を利用して新しく生まれ変わる事なので、まさにSDG’Sの取り組みになります。

通常、建物を壊す時に出るゴミを削減でき、地球環境により優しい取り組みになります。

お金の節約

リノベーションしたい内容にもよりますが、新居を建てるより、中古をリノベーションした場合の方がより低いコストになる場合があります。

人気エリアにあり、設備がより良い物にリノベーション済みとなると、家の価値が上がる場合もあります。

自分らしくできる

何と言ってもリノベーションの醍醐味は「 自分らしさ 」「 自分達らしさ 」を居住空間にできる事ではないでしょうか?

趣味を反映した空間や、創作活動に適したワークスペース、効率よく家事ができる生活動線などを創る事ができます。

人気のエリアで

住みたい場所に必ずしも予算に見合った住居が見つかる訳ではありません。

そこに「 中古 + リノベーション 」という選択肢を入れるだけで、その数は上がります。住まいの周辺環境も含め、より良い暮らしが望めます。

デメリットも気になる

ここまでリノベーションを選ぶ理由をお伝えしましたが、もちろんデメリットもあります!

後悔しないリノベーションにしたいですよね。是非、こちらの記事もご参考ください。

中古マンションのリノベーションでよくある5つの後悔とは?

 

リノベーションをしたきっかけは?

では、実際に当社でリノベーションしたお客様のその後の暮らしをみてみましょう。

 

趣味と生活を楽しむ空間

新築マンションを購入し、入居時期が近づくにつれて、普通すぎる空間を自身と家族の理想の空間にしたいと考えたことがきっかけです。趣味のキャンプを憧れのアウトドアショップのように無骨で男らしい空間を作りたいと考え、リノベーションしました。「 部屋に統一感が欲しい、車にしまったままのお気に入りのキャンプグッズを飾りたい。 」など、思い描いていた憧れの空間と家族のライフスタイルや日々の暮らしとのバランスを考えた、快適で過ごしやすい理想の空間を実現しました。

https://standard-coltd.com/report/case43/

北欧モダンが心地いい大人リノベ

新築マンションの購入の際、モデルルームを複数見学したのが大元のきっかけです。モデルルームは非常に雰囲気が良いものの、殆どがオプションであり、素の部屋はで物足りないと思いました。その後、YouTubeで新築リノベーションというジャンルを発見し動画を見た結果、暮らしの満足度のためにこの工事をやってみたいと思いました。
https://standard-coltd.com/report/case42-2/

大満足の大人かっこいい空間

子供の進学を機に引っ越しを検討し始めたのですが、なかなか自分たちに合う賃貸物件が見つかりませんでした。そこで、物件購入も視野に入れることにしました。希望の立地に合うマンションを見つけたものの、自分たちのライフスタイルにはミスマッチな間取りだったことがネックでした。それがきっかけでリノベーションをすることにしました。
https://standard-coltd.com/report/case50/

家族みんながくらしを楽しむ快適空間

子供が3人になり、生活環境を子供中心に考え直さないといけないタイミングでフルリモートワークの生活に突入しました。そんな中、勤務先が地方移住を許可する制度ができた為、夫婦の地元である大阪に戻り、馴染み深い環境で自分たちの思い通りの家を作るのが最善ではないかと考えたんです。
https://standard-coltd.com/report/case37/

回遊性のある空間で動線もスムーズ、家族も笑顔

新築マンションを購入したものの子供の成長とともに間取りや収納などが使いにくく感じることがあったり、使用していない部屋もあって有効的に使えないかと考えていました。まだ時期的に早いかなとも思いましたが、時間のある時にしっかりプランを立て考える方がいいかなと思い、今回のリノベーションに至りました。
https://standard-coltd.com/report/case38/

まとめ

いかがでしたか? 皆様、オリジナルの空間を叶えられたようです。

大切な日々の住居は納得いくよう選ぶこと、創ること。その価値は住んでから感じていく事でしょう。

皆様の家づくりの選択肢にリノベーションがより濃くなれば幸いです。

 

​Standardでは物件探しからプランニング、施工、メンテナンスまでトータルでお客様をサポートしています。

物件探しやリノベーションについて、ダイレクトに質問できる LINE公式アカウントもございます。

お友達追加がまだの方は追加いただいて、是非、お気軽にご質問ください

 

リノベーションをご検討中の方はお気軽にご相談ください!

広告宣伝課

撮影・編集

広告宣伝課

施主様への取材やWORKS(施工例)のコーディネート、撮影、ブログの執筆まで、ありとあらゆるStandardのクリエイティブ全般を担当しており、Standardの魅力をお伝えしております。